1898件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

具体的には、幼保義務教育課程における教育、また、大人では、生涯学習などを通した市民の理解向上への取組状況はいかがでしょうか。また、どのような課題があるのかをお聞きします。政策部長教育部長にお伺いします。 ○議長平林明) 渡辺政策部長。 ◎政策部長渡辺守) 男女共同参画の視点に立ったPTA、それから自治会運営等取組というものは、必要なことであるというふうに考えております。 

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

小・中学校とも新型コロナ感染症の影響による学級閉鎖等を実施した場合には、プリントによる学習課題の配付や、ただいまお答えしたようにICT機器を活用したオンライン授業などに努めてきた結果、現在のところ履修課程等に大幅な遅れは生じておりませんが、理解が不十分な分野や、学習課題についてはさらに丁寧に指導するよう学校に要請をしております。 

大町市議会 2022-09-21 09月21日-06号

社会文教委員長平林英市君)登壇〕 ◆社会文教委員長平林英市君) 当委員会に付託されました議案第37号 大町市立学校設置条例の一部を改正する条例制定についての審査では、委員から、義務教育学校とするメリットは何かとの質疑があり、行政側から、小学校から中学校に上がるときのギャップが緩和されることや、前期課程後期課程の採用により小学校中学校学習を連携させた教育を行うことができ、成長過程に合わせた

小諸市議会 2022-09-05 09月05日-02号

現状を分析し、育てたい生徒像に基づいて目指す方向や特色を明確にし、資質能力をどのように育てるのか等、各学校において教育課程を軸に学校教育の改善・充実に向かって好循環を生み出すカリキュラムマネジメント実現を図る内容となります。 以上でございます。 ○議長清水喜久男議員)  小林一彦議員。 ◆6番(小林一彦議員)  ありがとうございました。 

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

位置につきましては、校舎分離型とするため、前期課程校舎後期課程校舎2か所の住所を記載してございます。 附則といたしまして、施行期日令和5年4月1日としております。 以上、御説明申し上げましたが、御審議の上、御可決賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(二條孝夫君) 本案について御質疑はありませんか。     

下諏訪町議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

コロナ禍が始まった令和年度年度当初は4校が約2か月の学校休業を実施し、その年は年間の授業日数教育課程を確保するため、夏休み期間を例年より短縮したり、1日の授業時間を調整したりするなどして大変な苦労があったわけですが、今年度濃厚接触者自宅待機をしていてもオンラインによる授業を実施することにより、そのような心配がなく進められております。  

千曲市議会 2022-06-14 06月14日-03号

次世代支援部長 荒井茂夫君 登壇〕 ◎次世代支援部長荒井茂夫君) ただいま御質問いただきました長野県幼年教育教育課程研究会に何名出席したかということだと思いますけれども、今年の6月に開催されました研修には、保育士としては1名しか参加しておりません。この後、また8月にも予定がありますので、またそちらのほうには多くの保育士参加できるように対応してまいりたいと考えております。

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

また、中学校運動部活動につきましては、学習指導要領総則教育課程外の学校教育活動教育課程関連が図られるように留意するものとすると。特に、生徒の自主的、自発的な参加により行われる部活動については、スポーツや文化、科学等に親しませ、学習意欲向上責任感連帯感かん養等学校教育が目指す資質能力の育成に資するものであり、学校教育一環として、教育課程との関連が図れるよう留意すること。

飯田市議会 2022-06-07 06月07日-03号

教育長熊谷邦千加君) 多様性について、児童生徒子供たちは、義務教育課程の9年間の中で道徳の授業、あるいは人権教育をはじめとして、それ以外の様々な教科学習特別活動、あるいは部活動、全ての教育活動の中で、子供発達段階や置かれている状況に合わせて学習を進めていると考えております。 ○議長井坪隆君) 小林真一君。

大町市議会 2022-06-06 06月06日-04号

学校教科で一例を申し上げますと、例えば家庭科や体育の授業につきましては、中学校で以前は男女別々に学んでおりましたが、今日では同一の教育課程となり、男女一緒に学ぶようになって久しくなってございます。また、細かな点で申し上げますと、出席簿など名簿につきましても、現在では男女混合名簿となっております。 

飯田市議会 2022-03-10 03月10日-03号

学習指導要領が強調する「よりよい学校教育を通してよりよい社会を創る」という理念を学校社会とが共有し、社会に開かれた教育課程づくり学校地域が協働して行い、学校運営を通じた持続可能な地域づくりを進めているところであります。 ○議長井坪隆君) 宮脇邦彦君。 ◆5番(宮脇邦彦君) 当市としても、遠山3校の取組が開始され、また昨年の議会では本年の秋頃、加盟への前進という情報もございました。

大町市議会 2022-03-03 03月03日-05号

当市におきましては、こうした国や県教委取組とは別に、小規模校である八坂小・中学校美麻小中学校では当市としての独自の取組を行っておりまして、八坂小・中学校におきましては英語や理科、美術や音楽などの一部の教科で、小学校中学校が相互に先生方が往来をしながら、複数の免許を持っていないとできないんですけれども、そういうことをしたり、あるいは美麻小中学校の全課程では、免許を複数持っている先生方を活用して、